驚かれるかも知れませんが、頭痛は整体で改善が見込めます!
「えっ、嘘でしょ?」と思われるかも知れませんが、頭痛の原因の1つに身体の歪み が挙げられます。
なぜ身体の歪みが頭痛を招いてしまうのか――その理由を和歌山市にある『美容×整体サロン Smile』が解説しましょう!
身体の歪みが頭打つを招く!?頭痛の原因は病気や気圧だけじゃなかった……
【頭痛の種類】
- 病気による頭痛……風邪、インフルエンザ、虫歯など
- 危険な頭痛……頭を強く打った、くも膜下出血、脳動脈瘤の破裂など
- 片頭痛……脳の血管が拡がって痛む
- 緊張型頭痛……頭の周りの筋肉が緊張して痛む
- 群発頭痛……自律神経の機能異常によって痛む
頭痛についてざっくり分けると、このようになります。
まず「病気による頭痛」は、当たり前ですが病気が治らないと解消されません。
同じく外傷や内傷が原因によって引き起こされる「危険な頭痛」も整体ではなく、まず病院へ!
(これらの頭痛は命に関わる場合もあります……)
さて、それでは「片頭痛」と「緊張型頭痛」、「群発頭痛」は、整体で治療が可能なのでしょうか?
「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」は『美容×整体サロン Smile』の力でどうにかなる?
「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」は病気ではないので、薬をもらっても痛みを和らげることは出来ますが根本解決は、非常にやっかいです。
これらの頭痛の原因や症状は、人によってそれぞれ異なりますが、下記のような原因がそれぞれの頭痛を引き起こしているとされています。
- 気圧の変化
- 首・肩の凝り
- ストレス
- メニエール病
- 身体の冷え
さて、これらの頭痛の原因を解消するためのアプローチの1種として整体があるんですよ!
整体の力で頭痛の原因を細分化すると根本的な問題が見えてくる!
和歌山市内にある『美容×整体サロン Smile』では、整体の力で頭痛解消にアプローチします!
身体のバランスや歪みをケアするプロフェッショナルである整体師としては、頭痛を引き起こすこれらの原因はすべて身体の歪みが引き起こしていると考えています。
「頭痛と身体の歪みになんの関係があるの?」という方のために、それぞれの原因を細分化してみると……
- 気圧の変化……自律神経の乱れ
- 首・肩の凝り……筋肉の緊張・血行不良
- ストレス……自律神経の乱れ・神経伝達が悪くなっている
- メニエール病……自律神経の乱れ・リンパの流れが悪い
- 身体の冷え……自律神経の乱れ・血行不良・リンパ液の流れが悪い
このようになります!
少し強引なように思えますが、ウソではありません!
例えば、天候不順による気圧の変化で、健康体であればそう簡単に人間は体調を崩したりしません。
それなのにも関わらず頭痛がするということは、身体が気候や温度の変化についていけない――身体のバランスを整える自律神経が乱れているからに他なりません。
また緊張型頭痛のように頭周辺の筋肉のこわばりが原因で頭痛が引き起こされるのも、元を辿れば首・肩の凝り、つまりは血行不良を引き起こしている体のゆがみが根本的な原因なのです。
そして、難病の一種である「メニエール病」も、リンパの流れが悪く、耳の奥にある器官にリンパ液がたまると発症すると言われています。
このように「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」の根本的な原因は「血行」「自律神経」「リンパの流れ」「神経伝達」にあると言っても過言ではありません。
では、逆説的に考えると、「血行不良」「自律神経の乱れ」「リンパの流れ」「神経伝達」さえ改善させてしまえば、頭痛はしにくくなるということが言えます。
整体で身体の歪みを整えると頭痛が生じるスキがなくせる!
「身体の歪みが頭痛を引き起こす根本的な原因」と語りましたが、なぜ身体の歪みが「血行」「自律神経」「リンパの流れ」「神経伝達」と関係があるのでしょうか?
突然ですが、ココで高速道路を思い浮かべてください!
私たちの身体の中を流れる「血管」「神経」「リンパ官」は、言うなれば高速道路と同じです。
それぞれの中を「血液」「神経伝達物質」「リンパ液」が流れて行きますが、高速道路にあたるそれぞれの"管"に交通事故がおきて、迂回をする必要が生まれたら、どうなりますか?
「身体の歪み = 交通事故」 道路渋滞のように血液・神経の流れ・リンパ液の流れが滞る!
高速道路であれば、事故現場を回避するために「通行止め」になったり、迂回路を行くために「交通渋滞」が引き起こされたりします。
この高速道路上に出来た「交通事故」が身体の歪みなんです!
身体が歪み、身体の隅々を流れる管(道路)の状態が悪くなると、血液や神経、リンパ液の流れが滞ってしまう。
それぞれの流れが身体の歪みによって滞ると「血行不良」「神経伝達の不具合」「リンパ液のつまり」となって身体にあらわれてしまいます。
血行不良で身体全身に酸素と栄養が行き渡らなくなれば、頭痛の原因である「首・肩の凝り」や「頭の筋肉の緊張」も引き起こされてしまうし。
神経伝達の不具合が起きれば、今度は自律神経の乱れまでも引き起こされてしまい「気圧の変化」「ストレス」による頭痛が引き起こされてしまいます。
もちろん、リンパ液の流れが悪くなれば「メニエール病」を引き起こす原因となるし、身体の新陳代謝が低下するため、身体の冷えが起きやすくなり、やはり頭痛を引き起こしてしまいます。
このように「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」を根本的に招く原因は、身体の歪みにあります。
言ってしまえば、いくら場当たり的なケアや頭痛薬・痛み止めを飲んだ所で、身体の歪みが改善されなければ何度でも辛い頭痛はぶり返されてしまうのです……!
頭痛の原因を根本ケアしたいなら、『美容×整体サロン Smile』へどうぞ!
和歌山市内でも「頭痛外来」と呼ばれる病院がいくつもあります。
もちろん、頭痛外来にいって薬をもらい、頭痛の痛みを和らげることも大事です。
でも、あの頭がぎゅーっと締め付けられるような、目の奥がじーっと痛くなるような、あの痛みを繰り返したくないと思うのなら、頭痛外来だけでなく、『美容×整体サロン Smile』で整体の力も借りてみませんか?
ご紹介したように、いくら対処療法的に「頭痛」を取り除いても、その根本的な原因となっている身体の歪みを改善しなければ、その頭痛はずーっと続きます。
「また頭痛だ」「うわぁ、またアレだよ……」と和歌山市内にお住まいであの頭痛を繰り返したくないのなら、とりあえずその頭痛の原因が身体の歪みにあるかどうかだけでも『美容×整体サロン Smile』でチェックしませんか?
和歌山市内で頭痛外来に通っているけれど、なかなか頭痛が治らない。
頭痛外来に行くかどうか迷っている――という方は、とりあえず『美容×整体サロン Smile』にお越しください!
著者
美容整体サロンsmile 院長 野鹿瀬 靖識
柔道整復師、鍼灸師、交通事故専門士、JCCA(コアコンディショニング)トレーナー
整体からトレーニング、骨盤・姿勢の矯正や美容鍼灸までオールマイティに施術する整体歴14年のベテラン。
お電話ありがとうございます、
美容整体サロンsmileでございます。